SSブログ

Brussels から帰る前に [旅行]

Bruxelles, タンノウしてまいりましたが、まだやってないことがあった。
bru4.jpg
ワッフル食べて、

bru5.jpg
Atomium を見る。
これで十分満足しました。Grenoble に帰りましょう。


おまけ
Bruxelles の落書き
bru3.jpg
よく見ると二人の作者によるコラボ。

回転木馬 [ヘンなもの]

ヨーロッパの街によくある移動式回転木馬。Bruxelles のクリスマスマーケットにも。
bru1.jpg
でもよく見ると、木馬じゃない。
bru2.jpg
Nantes の La Machine を彷彿とさせる大蛸と巨大バッタ。
これ、ワタシ的にはツボでしたが、お子さんは泣くんじゃないでしょうか

Still Corners @ Botanique, Brussels [音楽]

UKのグループ Still Corners. 80年代系浮遊サウンド。
stc2.jpg
初期 Cocteau Twinsとか This Mortal Coil 辺りの音に似ているようで何にも似ていない。これはとても重要。明らかに元ネタの透けている音楽聴くと、結局元ネタを聴きたくなってしまうので。

会場の Botanique.
stc1.jpg
円形の美しい会場です。

Still Corners / Endless Summer


体力消費を最小限に抑えた歌い方と、あまり主張の無い演奏はなかなかツボ。って書くと悪意があるように見えるけど、そんなことはなくて、浮遊する音楽としての褒め言葉なのです。
プロジェクションを多用したライヴパフォーマンスの完成度は高いし、ヨーロッパツアーのあとは休む間もなくUSツアーに出るようだし、やる気がないように見えながらかなり頑張ってるのかも。

Set list
1. Intro
2. Submarine
3. History of Love
4. Endless Summer
5. Cuckoo
6. Unknown
7. I'm on Fire
8. Eyes
9. I Wrote in Blood
10. The White Season
11. Into the Trees



Creatures of An Hour

Creatures of An Hour

  • アーティスト: Still Corners
  • 出版社/メーカー: Sub Pop
  • 発売日: 2011/10/11
  • メディア: CD



Musée Magritte [Fine Art]

マグリット美術館
mag2.jpg

前回 Bruxelles に来た後で出来たので、ここはぜひ来てみたかったのでした。
mag1.jpg
建物全部 Magritte なのでなかなか楽しめます。

展示されていた Magritte氏のパスポート写真が面白かった。わざと目をつぶっているのだ。今だったら申請時につっかえされそうだけど。

Lumière de Noël à Bruxelles [旅行]

冬はやっぱりこれ。
noel4.jpg
今年最初の Vin Chaud は Bruxellesで。ぷはー。げほげほ。

Vin Chaud で温まりつつ、ぶらぶらしていると、光のショーが始まりました。
noel5.jpg
Lyon もこういうので有名ですが、Lyon は音も光もうるさ過ぎます。こっちの方がいい!品がある!

noel6.jpg
ぴかー

noel7.jpg
きらきら


Noël à Bruxelles [旅行]

Bruxelles もクリスマス一色。
noel3.jpg

フランスのイルミネーションはLED化でパチンコ屋風に下品になってきてますが、
noel1.jpg
Bruxelles はどこか控えめで品があるというのか。

noel2.jpg
ぜったい品がありますよ、このひとたち。フランス人よりも。(なんかベルギーの肩をもつね)

Patrick Van Roy [Fine Art]

Brussels のメトロ Botanique駅の人気の無い通路。
pat1.jpg
この通路を朝な夕なに通りました。

ヨーロッパの各都市のメトロの写真。これが何気によくて。
pat3.jpg
寂しく美しい。地下鉄ってどこか寂しい乗り物なんですよね。

Patrick Van Roy というひとの写真展なのでした。
pat2.jpg

Patrick Van Roy
mises en scene involontaires
http://www.patrickvanroy.be/mises.html

Submarine [映画]

Brussels のアーケードで、ミニシアター系映画館をみつけました。
bru_cine1.jpg
Submarine という UK 映画をやってます。
bru_cine2.jpg
知らない映画ですが、この映画館の面構えと、このポスターから、きっと良いに違いないと確信。観ることに決定。

痛くてポップで美しい。これは観るべき。自意識過剰で痛い中高生だったひとは痛さを楽しんで。そうでないひとはコメディとして楽しんで。

Submarine Trailer

Zinneke-Pis [旅行]

Brussels に来ました。
bru1.jpg
Brussels といえば小便小僧。でもそれは前回見た。小便少女も。
Manneken Pis et Jeanneke Pis
http://dokin-grenoble.blog.so-net.ne.jp/2009-05-09

小僧 - 少女 ときて、次は小便犬 Zinneke-Pis というのがいるらしい。探してみた。

いたいた。前から見るとただの犬像(?)ですが、
zinneke1.jpg
うしろに回ると...
zinneke2.jpg
やっとる。

Brussels 小便ファミリーこれにて完結。あんまり達成感はないですが。

天国の英雄的な門への前奏曲 [音楽]

明日から Brussels に行ってきます。

Brussels は前に行って、巨大な鉄の原子モデル Atomium にしびれたり、カバン盗難事件で Lille の警察まで行く羽目になったり、いろいろ大変なことがあったのだけど、全体としてはちょっと気に入っている。一番の理由は、深夜のメトロの駅でこの曲がかかっていたこと。メトロで Satie を、しかもこの曲をかける街なんてそうそうない。深いところの引き出しをそっと開けられた感じ。Brussels のメトロに。

天国の英雄的な門への前奏曲 / Prelude de la porte heroique du ciel


時間と空間が静かに溶けていく曲。そしてエンドレス感。これも楽譜上終わりはないそうである。この間書いた「家具の音楽」よりもこっちの方がより無限ループ向き。

Récépissé 延長 [手続き]

滞在許可証の更新申請中に有効期限を迎えても、Récépissé があれば大丈夫と書いた。でもそれはRécépissé が有効期限内であればの話。

例年は、Récépissé の期限(3ヶ月)が切れる前には新滞在許可証が発行されるのだけど、今年は期限が迫ってきても、一向に来る気配が無い。心配になって県庁に行ってみた。
pref.jpg
いつも長蛇の列の Prefecture.

Prefecture : (レセピセを見るなり、ったくうるせーなーという顔で)
 そのうち連絡が行くから待っててください

dokin : 連絡が無いままレセピセの期限が切れそうだから来てるんですけど。
 ちゃんと処理されてるのか確認したらどうですか?今ここで。

Prefecture : (ぶつぶつ言いながらあちこちに電話して)
 処理に時間がかかってます。レセピセ延長します。

もちろん詫びたりする言葉はない。フランスの役所には謝る言葉は存在しないのだ。

おまけつき [たべもの のみもの]

日本のコンビニのペットボトル飲料ってよくおまけが付いてますよね。そういうの、くだらないと思いながらも集めちゃう方だったんだけど、フランスではとんと見かけない。いや見かけなかった。

でも今日 Monoprix で
inno.jpg
あらかわいらしい

あさりの酒蒸し(2) 砂抜きリベンジ [たべもの のみもの]

あさりの酒蒸し、先週うまく行ったので、調子に乗って今週も。
asari00.jpg
今日もマルシェに。先週買ったところでは "Praire" と書いてあったけど、今回は違うところで "Palourde" と。辞書によると Palourde は「アサリ、ハマグリ」。一緒にされてるのか... コレはあさりだよね。

砂抜き。

実は先週、砂抜きには完全に失敗している。食塩水の中であさりは殻を硬く閉ざしたまま、最後までピクリともしなかった。ココロを開くことを拒絶された感じ。今週は徹底的に条件を見直してみる。こんどこそ砂吐いてもらいますよ。

1. 塩

先週使った普通の食塩水、あさりには「水が合わなかった」のかもしれない。フランスの海水からつくった天然塩を。
asari01.jpg
これを水に溶かせばフランスのあさりにとっては「母なる海水」になるはず!

2. 水温

諸説あるものの、アサリを活性化させる水温は 20℃ぐらいという意見が多い。水温を20℃に保つのにはどうすれば?と一瞬思ったのだけど、キッチンを暖房して環境温度を20℃に保てば、そこに置いた水は自動的にその温度になるはず。
asari02.jpg
水温オッケー。先週は15℃ぐらいだったのだろうな。

3. 暗さ

新聞紙かぶせるぐらいでは甘い。完全な夜にするにはキッチンの窓のシャッター閉めちゃえばいいんだ。
asari03.jpg
がらがらがら。これで電気消せば完全に夜。

---
さて、これだけの条件をそろえて砂抜き開始したところ...
asari04.jpg
数10分ですごいことに。殻もカラダも全開。あさりたちは無防備に殻から出てきて、でろーんと身を横たえて、すごーくリラックスしてるように見える。あさりが愛おしく見えてきます。そして管から水をぴゅーぴゅー吹いて楽しそう。今回変えた条件が効いたということです。とうとうココロを開いてくれたね、君たち。先生はうれしいです。でもあと数時間したら食べちゃうわけですが。

ちなみに、いろんな「もやもや」したものは出てきたけど、砂はそんなには吐かない。やっぱりフランスで売られているあさりはあんまり砂を含んでないのかも。

数時間後。
asari05.jpg
今日は夕食をお招きいただいたお宅にデリバリー。みなさんで美味しくいただきました。あさり、ありがとう!

----
おまけ。
今週のあさり砂抜きBGM

Radiohead / Bloom (TKOL From Basement 2011)


TKOL, リリース版はElectronic過ぎていまひとつピンと来ずにいたのだけど、このスタジオライブはいいです。グルーヴをひとつまみ入れるとこんなに印象が変わるなんて。「静かに開かれていく」音楽。あさりもこれを聴いて開かれたのかも。

Récépissé [手続き]

フランスの役所は嫌がらせのように仕事が遅い。そのため日本ではちょっと考えにくい書類が存在する。それは Récépissé.

recepisse.jpg

「申請を受け付けました。今処理中ですよ」という証明書。
効率的な社会に暮らすひとには、なんでこんな証明書がいるのか理解できないと思う。だって何かを申請したら、その場で、あるいは数日以内に許可が出るか却下されるか、のどっちかでしょ?

でもフランスでは必須なんです。フランスに住むガイジンに必須の「滞在許可証」申請には特に。

滞在許可証の延長申請は、期限が切れる2ヶ月前から受け付けられる。でもそこですぐに申請しても、発行まで4ヶ月ぐらいかかる。やれやれ。
...ということは、申請2ヶ月後には「旧許可証は期限切れで新許可証もまだ無い」という不法滞在状態になってしまうことに。
でも心配は無用。申請後一ヶ月ぐらいで、Récépisséが出る。この証明書があれば、新許可証が出るまで不法移民にはならずにすむのだ。

と、一瞬救いの神のように思えてしまうのだけど、何か間違っている気がする。そもそものレベルが低すぎる。滞在許可証の発行スピードを早くするか、発行にかかる現実的な時間を見込んで延長申請を早めにさせれば、こんな馬鹿げた書類はいらないのに。

あるいは「とにかく待たせて消耗させる」のはサルコ君のガイジン嫌がらせ政策の一環なのかもしれない。そんならカリカリしては負けだ。なんぼでも待つとしましょう。痛くも痒くもないよ、サルコ君。

illy en Panne [たべもの のみもの]

鳴り物入りでオフィスにやってきた illy のエスプレッソマシン
http://dokin-grenoble.blog.so-net.ne.jp/2011-11-02

いきなり故障中。
enpanne.jpg
そしてトラブル時は24h以内にサービスマンが来ることになっているはずなのに、もう故障3日目。やっぱりラテン系か。やれやれ。

あさりの酒蒸し [たべもの のみもの]

突然「あさりの酒蒸し」が食べたくなった。それもたまらなく。
この地で食べる方法はただひとつ。自分で作ること。やってみましょう。作ったことないけど。

マルシェの魚屋にはそれらしき貝が。
asari1.jpg
辞書を引くと "Praire" は「あさり」だ。間違いない。大粒です。

ネットで調べるとあさりは砂抜きが必須らしい。3%の食塩水でひたひたに。
asari2.jpg
でも一向に砂を吐いてくれない。もしかして塩化ナトリウムだけじゃ海水っぽくないから嫌がってる?と思い、秘蔵の「にがり」も入れてみたり。塩分濃度を濃くしてみたり薄くしてみたり。新聞紙かぶせて暗くしてみたり。午後中あさりの機嫌をとる。でも夜になっても何も出てこない。何が悪いんだろ。気分を害してる?ひょっとしてお亡くなりに?でも買ってきたときは元気に動いてたんだよな。

ダメもとでそのまま調理しちゃいます。「深夜食堂」レシピで、にんにくと鷹の爪炒めて、日本酒とあさり投入して、最後に醤油とバター少々。あさつきの代わりに Ciboulette.
asari3.jpg
できました。 Voila!

じゃりっとするかと思い、恐る恐る食べてみると、結局砂は全然入ってない。フランスのあさりは砂抜き済みで売られているのか?砂地じゃないところで生育するのか?謎だけど、とにかく感動的にうまいです。ありがとう、あさり。

家具の音楽 [音楽]

Erik Satie / Musique d'ameublement「家具の音楽」.
BGM とかアンビエントミュージックという概念が発生する遥か昔の 1920年、部屋の調度品のように「意識的に聴かれることのない音楽」として Erik Satie が発表した、元祖アンビエント室内楽。



エンドレスにループ演奏されることを前提としていて、楽譜上は終わりがない。しかし、古典的なリニア記録媒体であるレコードや CD ではそれを再現することはできない。適当な回数繰り返したら、どこかで「終わり」にするしかないのだ。

CDプレイヤーにはリピート再生があるじゃないかとあなたは言うかもしれない。でもそれはループ再生には使えない。流れが「途切れ」てしまうのだ。CDの「曲」の最初と最後は一般に数秒間無音だし、ピックアップを動かすためのシーク時間が必ず発生する。オールドテクノロジーの限界。

CD の時代も終了し、メモリーから完全デジタルな再生ができる今、Satie の指定通りのエンドレスループは容易に実現できるはず。しかし、残念ながら iTunes Store で買える Satie の「家具の音楽」は単に CD の音源を MPEG-AAC 化しただけで、曲の最初と最後の無音部分はそのまま。なのでリピート再生しただけではCDと同様に音が途切れてしまう。せっかくのテクノロジーを無駄にして故人 Satie の意志が踏みにじられているのではありますまいか。
itunes.jpg
幸い、iTunes には曲ごとに開始時間と終了時間を手動設定する機能がある。これを調整して曲の先頭と最後の無音を削ってリピート再生してみる。

http://itunes.apple.com/fr/album/satie-cinema-sonnerie-vexations/id208041890
Musique d'Ameublement:
Satie: Cinéma & Sonnerie & Vexations - Hindemith:
Concert Piece for Trauntonium & Strings

Musique D'ameublement
I. Tenture de Cabinet Préfectoral : 開始 0:06.5, 終了 6:10
II. Tapisserie en Fer Forgé : 開始 0:03.5, 終了 3:06
III. Carrelage Phonique : 開始 0:01.6, 終了 2:28.6

これで I と III はキレイなエンドレスループ化に成功。Satie が 1920年に書いた楽譜通りの再生が 2011 年に実現した!といえましょう。

II は常に鳴り続けるヴァイオリンの音が継ぎ目で終わってしまうのでいまひとつ。キレイにループさせるには、無音部分の削除だけじゃなくて、ループ用に「つながる」Remix か、専用再生アプリケーションが必要な気が。誰か、Satie 家具の音楽「無限ループ」ヴァージョン作りませんか?

Moonchild [音楽]

今宵は満月
moon.jpg

おぼろ月もいいものです

ThinkPad X41 の SSD化 (12) 1年半後 [Tech]

この Blog の隠れキラーコンテンツ。
ThinkPad X41 の SSD 化
http://dokin-grenoble.blog.so-net.ne.jp/2010-04-02

自分のメモ用に書いたシリーズながら、"X40/41 SSD" で検索で来られる方は常に途絶えず、記事へのアクセス数は既に2千。X41 を SSD化したいひと、もうしたひと、2千人に勇気を与えるアップデートを。

IBM X41 の HDD を RunCore SSD に換装して一年半経過しました。未だにメインマシンとして毎日5時間程度通電して Web, Mail, iTunes で音楽聴いたり、Blog書いたり、プログラミングしたり、といろいろ使ってますが、特に問題は出ていません。
換装直後に NTFS がらみのブルースクリーンが数回出ましたが、結局その後は一度も発生していません。十分安定していると言っていいと思います。

JSMonitor結果
jsm1.jpg
相変わらず、何をこんなに書き換えているのか不明ながら、Average Erase Countはリニアに伸びてます。1年半で 2267。10000 で寿命だとするとまだあと4年以上使えることに。

CrystalDiskMark結果
dm1.jpg

参考(1年半前の換装直後)
x41-13.jpg
換装直後と比べて、書き込みパフォーマンスが2割ぐらい落ちてます(ディスクの空き容量が違うと思うので、単純に比較できませんが)が、まだまだ速いです。

しかしいつまで使うのでしょうか。このマシン。IBM亡き後、身銭を切って買いたいと思わせてくれるラップトップが現れてくれません。マカーになってしまおうかしら。
----

(追記)
でも別れの時は突然やってくる
http://dokin-grenoble.blog.so-net.ne.jp/2012-07-22

À Bout de Souffle en Blu-ray [映画]

遅まきながら、うちのTVもHD化。Blu-ray導入しました。Blu-ray 入れたら最初にかけようと思っていたディスクも同時に購入。
souffle1.jpg
À Bout de Souffle / 勝手にしやがれ

souffle3.jpg
自宅でHD画面でコレを見れる日が来るなんて、生きていればいいこともあるもんですね。VHS で見ていた遠い日の自分に教えてあげたい。

このディスク、Amazon.fr の情報によると日本語字幕が入っていることになっていたのだけど、フランス盤だし、そんなわけない、何かの間違いだよね。と思いながら発注。字幕はなくてもいいや、と。
souffle2.jpg
え"! まぢですか?本当だったんだ...
各種ヨーロッパ言語に混ざって何故か日本語が。そしてよく見るとリージョン A+B なので、ヨーロッパだけじゃなくて日本の普通のプレイヤーでも再生できますね、コレ。

字幕の品質はそう悪くないんだけど、訳者が変われば字幕も変わるので、長年繰り返し見てきた方(わたし)には違和感はあるかもしれません。特にここ。

まったく最低だ (旧字幕 Toshiba DVD. フィルムもたぶんコレ)
saitei1.jpg

もううんざりだ (新字幕 Studio Canal Blu-ray)
unzari1.jpg

ここはやっぱり「最低だ」を継承してほしかったかな。まあセリフの "Tu es vraiment degueulasse" をそのまま味わえばいいんですけどね。

フランスの Studio Canal Collectionシリーズ、調べてみると、ほかにも日本語字幕付きで出してきてます。「去年マリエンバートで」とか。外国映画に字幕とパッケージといらない解説だけ付けてぼったくってきた日本の映像メーカーは「中抜き」されはじめましたよ。お気の毒ですが。

Complete Stone Roses [音楽]

Amazon.fr で Stone Roses の見たことない Glasgow Live DVD を発見。Bootleg だろうけど、安かったし、とりあえずオーダーしてみた。
http://www.amazon.fr/Stone-Roses-Complete-Glasgow-anglais/dp/B000UPCE4A/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1320170774&sr=8-1

csr1.jpg
届きました。早速再生してみる。

....

Stone Roses ぢゃない。

"The Complete Stone Roses" っていう Roses のトリビュートバンド、というかコピーバンドだった。ポカーン。そして、途中でなんか見たことのあるオッサンが登場して Love Will Tear Us Apart とか演ってる。
csr2.jpg
Peter Hook (笑)
「(笑)」って使わない主義なんだけど、ここは使わざるを得ない...

でもこのバンド、結構似てるっちゃあ似てるかも。イアンの音痴具合をちゃんとコピーしてる!宴会芸としては(どんな宴会だ?)パーフェクト。フェスで演ったら盛り上がること必至。DVDでもグラスゴーのオーディエンスは大盛り上がりだ。



でもねー。今は時期が悪い。時期が。Resurrection 決定直後ですからねー。悪いけどこんなの見てる場合じゃない。速攻返品しちゃいました。ま、でも、このDVDの出演者もオーディエンスも Peter Hook(笑) もどうせみんな Manchester 来るんだろ?あ、Peter Hook はむしろヌシか。Heaton Park で会おうぞ。

illy が来た [たべもの のみもの]

職場に業者が競って置きに来るエスプレッソマシン。現在 Lavazza と Nespresso が競合中なところ、新たなコンペティター現る。

それは illy.
illy1.jpg
ああなんて美しい... バールみたいだ。

illy2.jpg
ちゃんと圧力計もついてます。エスプレッソは圧力命ですからね。Nespresso? ああそんなオモチャが売れてるそうですね... とかスノッブになってみたりする。

まずはベータテスターグループで評価を。提供されるカプセルを全部試してみます。
illy3.jpg
illy なだけに、Nespresso の全てを凌駕する圧倒的なクオリティ!を期待してたんだけど、まあいい勝負でした。一番ダークローストなものは濃さの彼方にフルーティな光が... という素敵な仕上がり。結構なお手前でした。illyさん。

---
でもすぐ壊れた...
http://dokin-grenoble.blog.so-net.ne.jp/2011-11-16

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。