SSブログ

電車空いてる?

山手線なう
yama.jpg
久々の帰国なんだけど、なんだか山手線と中央線は、数年前より空いてる気がする。気のせい?団塊退職効果?

250% [たべもの のみもの]

そして翌日、250% もゲット。
happy250.jpg
これ以上何を望めばいいのか。

200% [たべもの のみもの]

実家の駅に着いて、最初にやったこと。
コンビニ行って、ハッピーターン200% を探す。
happy200.jpg
あった。

今日食べ用、フランス持ち帰り自宅用、持ち帰り友人用、を確保。今回の来日ミッションの30%ぐらいを初日で達成。

AIR FRANCE AF278 [旅行]

エコノミークラスのお客様
本日はお客様全ての数の毛布をご用意できませんでした。
ご理解願います。

... ご理解とかそういう問題か?

接続できない [Grenoble 生活全般]

昨日から、自宅でネット接続ができなくなりました。
今は近所の公園のFree Wifiから。

SFRの電話サポートはまあ親切です。とりあえずADSLモデム+ルーターBoxが機能していないことはわかりました。とはいえ、明日からVacances。しばらく Grenoble を留守にするので、解決はまたその後ということに。

いるか(7) 手長 [いるか / Dauphin]

Grenobleのいるか、作者は複数いるようだけど、全てに共通することがある。それは向き。全てのいるかが右向きなのだ。日本では魚を必ず左向きに置くように、Grenobleではいるかは右向き、と決まっているのだろうか。

昨日の「可愛い系」とは明らかに手(前ヒレ?)の長さが違う「手長系」3点。

Rue Nestor Cornier
irk10.jpg

Rue Chinoise
irk4.jpg
上の2点は似ているけど、尾びれ末端のハネ具合とか、手の書き方が多少違うので別の作者かも。

プチ斜めの木ゾーンでも登場。SNCF鉄道設備内。
irk6.jpg
これもまた少し顔が違う。

いるか(6) [いるか / Dauphin]

街中で Invader を見つけるには、それなりに注意深くある必要がある。羊を見つけるには、上の方を見ていないといけない。でもいるかは超簡単。何しろデカいので。その辺歩けば歩くだけざくざく見つかります。

同じ作者と思われる「可愛い系」3点。

Rue François Raoult
irk7.jpg
Jean Bron市民プール前の工事現場。

Avenue Albert 1er de Belgique
irk8.jpg
帽子かぶってる

Avenue Maréchal Randon
irk9.jpg
トラムB線から見えます

Prince / 20Ten [音楽]

Prince のニューアルバム 20Ten.
本日フランスでも週刊誌の付録としてリリースされました。当初の予定から2週間遅れて。
pr.jpg
Courrier International. 3.50ユーロ也。
表紙もプリンス。「プリンスとの5時間」なるインタビュー記事も。「インターネットはもう時代遅れだ」とかいう最近のインタビュー。ネット嫌いになった最近の殿下。

一聴した印象は、わりと聴きやすい。改名騒ぎでゴタゴタする以前の音に近いかも。でもプリンスのアルバムって、ある程度時間をかけてカラダに馴染ませないと本当に好みかどうか分からないところがあるので、まだ何とも言えません。

Amanda Palmer / Radiohead On Her Magical Ukulele [音楽]

以前 Radiohead トリビュートで Creep のウクレレ弾き語りをしていた Amanda Palmer。 その続篇というか完結編というか、Radiohead ウクレレカヴァーミニアルバムを発表。

Amanda Palmer Performs The Popular Hits Of Radiohead On Her Magical Ukulele
http://music.amandapalmer.net/album/amanda-palmer-performs-the-popular-hits-of-radiohead-on-her-magical-ukulele

ダウンロード販売開始してます。価格は自由に値付けして!という In Rainbows スタイル。但しミニマム 0.84 USD. このスタイル、いいと思うんだけど、ちょっと試聴しただけで値段を付けるのは難しい。底値で買っておいて、何度も聴いて内容がよかったら納得のいくまで追加で払えるようにしたらどうだろう。(と思ったら、再度ダウンロード権を納得のいく価格で買えばいいだけですね...)

1. Fake Plastic Trees
2. High And Dry
3. No Surprises
4. Idioteque
5. Creep
6. Exit Music (For A Film)
7. Creep (Live In Prague) (Digital only bonus track)

王道選曲。Idioteque を取り上げるところがよい。




いるか(5) Vertical [いるか / Dauphin]

Grenoble駅北の陸橋で。
irk7.jpg

縦型。
irk8.jpg

いるか(4) 再会 [いるか / Dauphin]

数カ月前に一瞬見た、Grenoble 駅周辺を輸送中のいるか。
irk1.jpg
運よく写真が撮れたけど、もう見ることもないのだろうな、と思っていたら。

家の近所で再会。Place André Malraux.
irk2.jpg
日々移動するいるか。

うまい棒不評 [たべもの のみもの]

日本人宅で fête. 参加者の大半を占めるフランス人にうまい棒が供された。おおうまい棒!

パッケージから中身が想像できないからか、皆眺めているばかりで手を出さないのだが「うわーこれ好きなんだよありがたや」と自分が食べると、皆恐る恐る手を出す。

でもフランス人には何だか不評だ。Artificiel(人工的)だとか Chimique(ケミカル)だとか言って。まー確かにそうかもしれないけどさー。君たちの国の得体の知れないグミや、ろくでもないスナック菓子だって思いっきり Artificiel で Chimique だろ。

フランス人なんかに大事なうまい棒を出してはいけない。
豚に真珠。猫に小判。
うまい棒はうまい棒を愛するひとだけで、慈しみながら食すものである。異国にあっては特に。

ミツバチのささやき DVD ビットレート比較 [映画]

みつばちのささやき / El Espiritu de la Colmena
col_all.jpg
気付いたら各国版 DVDがこんなに。

違うのはジャケットと字幕だけでしょ?と思うなかれ。画質にはかなりの差があります。言葉で画質をレビューするのは難しいので、簡単に測定できる数値、 ビットレートを比較してみましょう。
ビットレートは一秒あたりのデータ量。ざっくり言うと、この数字が大きいほど絵はキレイになりますが、その一方データサイズが大きくなります。そしてディスクの容量には上限があるので、無闇に大きくはできません。
以下、グラフは縦軸がビットレート(Mbps), 横軸が再生時間(分)です。DVD Bitrate Viewer v1.4 で測定しました。


1. これはひどい

まずは画質が酷い東北新社版。(2000年)
col_thk.jpg
「これはひどい」としかいいようのないグラフです。
colbr_thk.jpg

まず、平均 5.49 Mbps というビットレート値の絶対的な低さ。DVDを二層にもせず、ボーナスコンテンツも詰め込んであるので、ここまでレートを下げないと入らなかったのでしょう。

そして、ビットレート制御の出鱈目さ。最初はなんとなく高めで始めて、途中でディスク容量が足りなくなってきたのでガクンと下げているのがミエミエです。目に余るやっつけ仕事です。

さらに画像がほんとうに汚い。アナログBSから録画した VHS の方がまだ綺麗でした。このDVDを買った時は、あまりの画質の悪さに本気で叩き割ろうかと思ったものですが、今回このデータを見て改めて腹が立ってきました。

ひとつだけ東北新社に弁解の余地を残すとすれば、発売当時は DVD 黎明期だったので、エンコード機器がまだ発展途上だったこと。しかし、同時期の他の DVD を見ても、ここまで画質が酷いものはあまりないのでやっぱりダメ。最低です。市場から退場して下さい。ちなみにすでに廃盤。


2. 手抜き

つぎにフランス Carlotta 版。(2008年)
col_fra.jpg
愛の感じられない、低位置のノコギリ状の自動制御曲線。
colbr_carlotta.jpg

東北新社版と同等に低い平均ビットレート (4.98 Mbps)。しかし映像の崩れは東北新社よりはだいぶマシです。これは8年間のMPEG最適エンコード技術の発展のおかげでしょう。この10年間で、同じビットレートでもDVDの画質は随分綺麗になりました。

レートは全体にほぼ一定。一定がいいかというと、実はそうではなくて、機械的に一定になっているのは、レート制御の手抜きの証明です。デジタル画像はその時々の画像の状態(絵柄と動き)によって MPEG 圧縮データ量が刻々と変わるので、最適な動的制御をすると、グラフは結構激しく動くものなのです。ビットレートを強制的に一定にしてしまうと、画質がふらふらと上下してしまいます。
そしてサーモスタットのようなシンプルなアルゴリズムが読み取れるノコギリ状のレート変動曲線。画質を良くしようという意思はこれっぽっちも感じられません。低コスト第一。


3. 技術の愛のかたち

US クライテリオン版 (2006年)
col_cri.jpg

colbr_cri.jpg


紀伊国屋書店版 (2008年)
col_kin.jpg

colbr_kin.jpg

素晴らしいです。
どちらも、DVDのビットレート上限(約9Mbps)をきっちり使いきり、なおかつ細かい制御の跡も見て取れます。

そしてどちらも、映画本編は2層ディスクで、ボーナスコンテンツは別ディスクに追い出し、全ビットレートを余すところなく映画に捧げている。これが技術から映画への愛のカタチってもんです。大げさですが。

両者の画像の印象は大分違います。クライテリオン版は明るく、紀伊国屋版はやや暗いです。紀伊国屋版はエリセ立会いによるデジタルリマスターなので、こっちが監督の意図する暗さなのかもしれません。


4. まとめ

紀伊国屋とクライテリオンは正しい仕事をしています。買う価値はあります。他の2枚は、こんなものにお金を払うべきではありません。
もっとも、紀伊国屋版は現在ボックス売りのみで1万円越え、クライテリオン版は英語字幕OKでリージョン1を再生できる方のみ、とややハードルは高いのですが。

いるか(3) アイパッチ [いるか / Dauphin]

毎日暑いです。
irk7.jpg
ビール飲んでひと休み。と、またもイルカ。いるかエブリウェア。
irk8.jpg
ハートの眼帯してます。Boulevard Gambetta

眼帯系は他にも。
irk5.jpg
Voiron駅で電車の中から

irk9.jpg
Allée Hector Berlioz



巨大羊 [羊 / The Sheepest]

Isère 川沿いのサイクリングロードで
sh_is1.jpg
あ、あれは!

sh_is2.jpg
これまでに見たことのない巨大さ。そして顔がやや温水洋一風。
The Sheepest による羊はプリントされた紙なのだけど、これはスプレー画だ。左下の "SHEEP" というサイン?も違う。コピーかオマージュか。

Musique pour canicule [音楽]

連日30度超の猛暑。
暑苦しい音楽は避けるとして、かといって寒い音楽を聞きたいか、というとそうでもなくて。こういう時にカラダが求めるのは「80年代的脱力」の涼しさ。

Jeanne Cherhal / Voilà


80年代クレプスキュール的な軽いユーウツ感。最近のひとですが。
アルバムにはずばり "Canicule(猛暑)" という曲もあったりして、ぐったりした夏向け。

---
Marine Girls / Flying Over Russia


Tracey Thorn のオマケみたいに軽く見られがちな Marine Girls。でもその「軽さ」がとても涼しくて。Tracey Thorn が歌う曲はいいんだけど深くて沈んでしまいます。他のひとが歌ってる曲の方が浮遊感があって好きです。コレとか。「ロシアの上を飛んで」ってタイトルだけで涼めます。

---
Monochrome Set / Jet Set Junta


脱力しつつも、ちょっと決めたい時はコレ。意味不明ですか。

Prince 新譜 おまけ延期? [音楽]

Prince の新作 "20ten" が新聞のオマケで無償配布。
2年前の前作発表時に UK でコレをやり、レコード会社を激怒させた殿下。今年はヨーロッパ各国でも。

http://www.lepoint.fr/culture/le-nouvel-album-de-prince-offert-en-exclusivite-avec-courrier-international-06-07-2010-1211663_3.php

フランスでは今週木曜の Courrier Internationalで。
いよいよ明日発売だ。売り切れずに買えるかな?と思っていたら。

http://jeux.courrierinternational.com/albumprince/
明日の号には付けられなくなりました。という突然の発表。延期なのか中止なのか。

他の国では 7/10 の新聞に付くらしいのだけど、出るのでしょうか。

Les Installations de Feu [Grenoble 生活全般]

Parc Mistral で「炎のインスタレーション」というイベント。
このところ暑い Grenoble。公園で火なんか焚いたらさらに気温が上がる...と思いながらも、近所なので行ってみる。

結構ヒトがいます。
feu1.jpg
ジーンズのハギレを芯にした巨大ロウソクがそこら中に。

feu2.jpg
謎の機械。コレ、Nantes で見た La Machine の機械に似ているのだけど、参加しているのだろうか。この周りにぐるっとヒトが座ってます。

feu3.jpg
日が暮れると、タイマツを持ったひとが現われ、ロウソクに点火していきます。

feu4.jpg
ああキレイ。機械はアームが上下します。

feu5.jpg
ボーボー。
火の海。大丈夫なのでしょうか。

feu6.jpg
熱いよー。
地獄の業火に焼かれるひとびと、という様相。

feu7.jpg
炎に囲まれつつ Sigur Ros風な音楽を演奏する不思議なおじさん。

予想を上回るボーボー振り。火事とかヤケドとか大丈夫なのだろうか、と心配になるほど。結構熱いので、真夏じゃなくてクリスマスとかにやれば暖かくていいかもしれません。

Air Doll / 空気人形 [映画]

是枝裕和、フランスの外国映画ミニシアターでは着実に支持されてます。「誰も知らない」「歩いても歩いても」に続いて「空気人形」が公開。

ad.jpg

ある男の持つ空気人形 のぞみが、ある日心を持ってしまうお伽話。
のぞみは持ち主が仕事に出かけている間、自分で空気を入れて服を着て街に出る。初めて見る世界は、美しく驚きに満ちている。のぞみはビデオ屋でバイトしたり、恋をしたり、自分を作った職人を訪ねてみたりする。不思議でせつない話。

息を吹き込む、という空気人形特有の愛の行為。
ルコントの「橋の上の娘」での「愛の行為としてのナイフ投げ」に匹敵するかも。とちょっと思った。

---

空気人形 [DVD]

空気人形 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD



Pain & Cie [喫茶店]

以前書いたカフェ

Le Pain Quotidien
http://dokin-grenoble.blog.so-net.ne.jp/2007-04-09

気がついたら店名が "Pain & Cie" に変わっていた。
pain1.jpg
店内の雰囲気やメニューには特に変化なし。チェーン分家したのかもしれない。

フランスにありそうであんまり無いもの。チーズケーキ。
pain2.jpg
いわゆるフランス的な Café やお菓子屋さんでは見ない。Grenoble で見つけたのはこの店とマクドナルドの McCafé だけ。
ある場合も、"Cheese Cake" と英語呼び。「フランスのものじゃないです」と宣言しつつ売ってるわけです。どこが発祥なのだろう。New York?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。