SSブログ

Idiocracy / 26世紀青年 [映画]

賢い人たちがあまり子供を作らず、そうでもない人たちは子沢山、という傾向が続くと、26世紀には賢い人が絶滅していてバカだけの社会になっている、というおはなし。

軍の人体冬眠実験で、ジョーは一年間の予定で冬眠させられるが、目覚めたら何故か500年経っていて26世紀。
街はゴミで溢れて荒廃。何もかも壊れているが、みんなバカなのでもはや直せるひともいない。人々はバカな娯楽にしか興味がなく、小難しいことは「カマっぽい」といって忌み嫌われる。大統領はプロレスラーでポルノ男優。スターバックスは風俗店に。

ジョーは一度は投獄されるも、26世紀では人類一IQが高いことが判明して「天才」として内務長官に任命。バカ社会が引き起こした諸問題の解決を命じられ...

---
この映画の面白いところは、未来といいつつ現在のアメリカ社会をブラックに描きながら、映画の起承転結スタイルはアメリカ映画そのまんまなところかも。はっ!そうしないと私たちバカな観客に見てもらえないのか!納得。
アメリカでは配給会社に嫌われてあんまりまともに公開されてないらしい。日本でも劇場未公開だけど、DVD 980円で買えます。おすすめ。



26世紀青年 [DVD]

26世紀青年 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

---
フランスもすでにバカ社会になっているのかも、と思わせるニュース

仏国鉄が列車2,000本発注→大きすぎて駅に入らないことが判明
http://www.gizmodo.jp/2014/05/post_14644.html

Mac・ザ・再起動 [Tech]

実は数ヶ月前から Mac に乗り換えている。

mac_restart2.jpg

Retina液晶の iPad を使うようになってから、PCの普通の液晶画面が汚く見えてしょうがなくて、MacBookPro Retina をつい。ハードウェア性能駆動型の購入ですね。古いタイプなので。

Retina液晶はやっぱり綺麗。もう普通の液晶には戻れません。

なのだけど、ソフトウェア含めた完成度には物凄い疑問符が...
いろんな局面ですぐ「なんだかおかしく」なっちゃう。再起動すると治る。SSDなので再起動も速くて「とりあえず再起動」な習慣がついてしまい、3日に一回ぐらいは再起動している。なんだか「Win95 までのMicrosoft」みたいな懐かしい感じの低品質感(というか再起動頻度)なのだ。マカーの皆さんはこういう品質で満足されているのだろうか?(挑戦的...)

日々発生する不具合は

- 長時間使っていると Mac だけネット接続が不安定に (同じルーターにつながっている iPad と Windows PC は問題なし)。Mac を再起動すると治る

- Bluetooth マウスの接続を切って再接続すると、5分ぐらい左クリックが効かない。
マウスだけでなくトラックパッドも(つまり何も操作できない)。 これは最近の OS X 10.9.3 アップデート以来起きないので、修正された模様。ついでにいうと、Mac の Magic Mouse は見た目カッコいいけど電池消耗が激しすぎる。頻繁に電池交換しないといけないので、この問題にあたる頻度も高かった。

- デュアルディスプレイを使うと、表示がやたら不安定。
Dock が拡張側のディスプレイに行っちゃったり、全く消えちゃったり。主デスクトップがアプリひとつだけ残して真っ黒になっちゃったり。

- カーソルが消えちゃったり

- 何かとハングアップしたり

- distnoted という謎のプロセスがやたらとCPUリソース消費してたり
(これは emacs のメモリーリークが原因らしいけど、なんで余計なプロセスを?)

- スキャナソフトがスキャナと通信できないといって異常終了しがち。
スキャナソフトやスキャナを再起動しても治らないが、Mac 再起動で治る。

- iPad を接続して Mac の iTunes から曲やレンタル映画を転送するとすぐ固まる。同じ Apple製品なのに...

全体の印象としては「ベータヴァージョンか?」という完成度の低さ。というかQAの粗さ。このレベルで出荷するのならば、Macは昔のPCみたいにリセットボタンを正面につけた方がいいと思う。Appleってこんなもんなのかなあ?まあ自宅用のおもちゃなのでこんなもんでもいいんだけど。これでは仕事には使うにはちょっと...

いつも悪口ばかり言っていた Microsoftは、Appleと比べると QA面でとてもプロフェッショナルな仕事をしていたのだと改めて感心してしまった。その昔、Unix と比べておもちゃだ糞だと言っていた Windows も Win2K 以降は安定していたし。OS X が Win2K 並みの完成度になるにはあと何年かかるのか?しかし OS X ってせっかく Unix なのになんだかもったいない...

メガネすごい [Grenoble 生活全般]

メガネが出来てきた。人生初メガネ。

DSC05429.jpg

だんだん目が悪くなっていたので気がつかなかったのだけど、遠くの看板の文字とか歩いて来る人の表情とか、遠景のディテールがちゃんと見えていなかったのだった。メガネかけると全部クリアに見える。4K Ultra HD に移行したみたいだ。メガネ凄い!偉大な発明です!

って普通にメガネ使ってる方からするとバカみたいかもしらんねえ...

Européennes 2014 [Grenoble 生活全般]

本日の欧州議会選挙。フランスの議席は移民排斥路線のFront National が首位なのだという。

Facebookでつながりのあるリベラルなフランス人の方々は、怒り/恥だ/悲しい/もう死にたい/ノルウェーに移住したい、等々と嘆いておられるが、一般のフランス国民の大勢の選択はそういうことなのだ。

歓迎されざる移民としての私。
未だにフランス語をロクに話せないというのはフランス文化を尊重していないと言われたらおっしゃるとおり。ましてやブログでフランスの悪口書いてるようでは...


Café Jules Verne [喫茶店]

DSC05433.jpg
Rue Montorge, Grenoble

ジュール・ヴェルヌという名前だけに
DSC05434.jpg
潜水服のひとが!

店内は至って普通なフランスのCafé
DSC05431.jpg
通りから中がやや見えにくいので密会用にいいかも。私に目撃されてもよければ、ではありますが。
Wi-Fi ありますと書いてあるんだけど、従業員がパスワード知らず使えない、というフランスのカフェあるあるパターン。

Café Viennois のクリームの量が容赦なくて
DSC05430.jpg
コーヒー飲みたい、でもクリームもすごく食べたい!という方におすすめ。

給湯器 [フランス語]

アパート管理のフランス語

給湯器が壊れたことをフランス語で表現しなくてはならなかったので。プチロワイヤル和仏辞典およびGoogle翻訳によると給湯器は

  chauffe-eau

なのだけど、大家から来たメールには

  cumulus

と書いてある。cumulus の意味はその辺の辞書だと英語と同様「積乱雲」。でも ROBERT仏和大辞典にはちゃんと出ていた。さすが大辞典。

  cumulus : (20世紀前半) 温水タンク、給湯タンク

ということです。給湯器を20世紀前半風に語りたいときはこれをどうぞ。

お湯出る [Grenoble 生活全般]

お湯が出るのは秋か...というワーストケース予測をしていたわけですが、見積もりはあっさり承認、機材の在庫もあって、すぐ工事に来る、というベストケース展開。ベストケースといっても1週間半かかったけど、フランスにしては表彰状もの。やれば出来る子なんです。モンダイは滅多にやらないことか。
DSC05436.jpg
お湯が出るシアワセ

さ風呂風呂

モーモールルギャバン、活動休止しちゃうんですね。復活の日を待つ

崖崩れ [Grenoble 生活全般]

電車から見て気になっていた Saint-Martin-Le-Vinoux の崖崩れ現場、自転車で行ってみました
DSC05405.jpg
ザ・崖崩れ

駐車場を入って行くと、真下に出られます。
DSC05407.jpg
土砂、というか岩が崩れたんですね。

道路には落石で削れた痕跡が
DSC05408.jpg

危ないので入らないように
DSC05409.jpg

ちなみに場所は Saint-Martin-Le-Vinoux の Hôtel de Villeの裏
DSC05413.jpg
トラムE線もここまでは完成(ここから北はまだ線路敷いてない)。もうすぐトラムで「崖崩れ見」できるようになります。

白桃チェリー [たべもの のみもの]

トロピカーナ2014夏モデル
DSC05418.jpg
Pêche Blanche(白桃)とCérise(チェリー)。これは当たりです。おいしいよ。ちょっとどろっとしたネクター系。ほんのり酸味があってなぜか梅っぽい香りも。

成分チェック
DSC05420.jpg
- リンゴ 38%
- 白桃 30%
- 白ぶどう 未記入 (100%から他を引くと23%)
- チェリー 9%

トロピカーナの常套手段としてリンゴが一番多いですが、これは許しましょう。

Il est mort [Grenoble 生活全般]

給湯器の修理業者がやっと来る。
蓋を開けてざっと見て、きっぱり "Il est mort". (死んでます)
修理ではなくて交換になる模様。

あーそうなると、
- 業者が見積もり出す -> 大家が高いと文句言って業者変えたりする (x数回)
- 結局どこも変わらないので、業者決めて発注するもなかなか入荷しない
- そうこう言っているうちにバカンスに突入
という長期戦が予想されますね。秋までにはお湯が出るのだろうか...


待ちぼうけ [Grenoble 生活全般]

アパートの壊れた給湯器。修理業者から今朝電話があって、今日午後4時に行きますと。会社を早退して部屋で待っていたのだけど。

いっこうに来ない。
電話してみると「今日は行けません」としゃあしゃあと。わびも無し。ああフランス。次の予約をしたけど「本当に大丈夫?」と3回念押し。今度は早朝の予約にしたので、会社早退して無駄になるリスクはない。もうおまえなんか信じてない。


Théofil [喫茶店]

Théofil
DSC05249.jpg
Café, というより Salon de thé.

しかし Café と Salon de thé の違いがもうひとつよくわからない。オッサンがテラスで朝からビールとか飲んでるのが Café, マダムが集うのが Salon de thé, という感じでしょうか。日本でいう喫茶店は Salon de thé に近いような気もする。

10, Rue Bayard, Grenoble
DSC05228.jpg
この通りは細々とした店が多くてちょっとたのしい

キレイめですね
DSC05245.jpg

Cheese cake は焼きタイプ
DSC05242.jpg
結構腹ふくれる量なので注意

営業時間 9h30〜18h30. ベーグルなど食べ物もあり。Wi-Fiなし。

給湯器壊れる [Grenoble 生活全般]

アパートの部屋のブレーカーが突然落ちる。
DSC05398.jpg
配電盤チェック。一旦全部OFFにして一個ずつONにしていくと、給湯器に行く電源を入れた時点で主ブレーカーが落ちる。原因はこれか。

給湯器を見てみると
DSC05396.jpg
ああやっぱり。錆っぽい水が滴ってる。水漏れでヒーターの回路がショートしたのね。
長く住んでるとアパートのあちこちが壊れてきます。こないだ洗濯機壊れたと思ったらこんどは湯沸かし器だ。

モンダイは、週末の前に壊れたこと。今大家に連絡しても修理の動きが始まるのは月曜以降。お湯の出ない週末...

Arthaud [Grenoble 生活全般]

存続の危機にあった書店 Arthaud Grenoble店
http://dokin-grenoble.blog.so-net.ne.jp/2013-09-15

出資者がみつかり、存続が決定したようです。よかったね。
DSC05375.jpg
闘争横断幕もなくなり、看板も一新。

Is the Man Who Is Tall Happy? [映画]

ミシェル・ゴンドリー新作
DSC05386.jpg
言語学者ノーム・チョムスキーのドキュメンタリー。ほぼ全編ゴンドリーがフレンチアクセントの英語でチョムスキーにインタビュー。そして映像は会話をヴィジュアライズしたゴンドリーのアニメーション。インタビューはやや話が噛み合わない感があるものの、話題の進行に沿って想像力を爆発させていくアニメーションにはただただ見とれてしまいます。しかし何故ゴンドリーがチョムスキーなのか?


もうやめれば? [音楽]

CD産業は右肩下がりだという。
自分の行動をみても、音源はほぼダウンロード購入。それができない不自由な音源だけ、やむを得ずCDを買うけどPCに取り込んだら即処分、という状態だし。音楽は滅びないけどCD産業は滅びる。これはもう避けられないと思う。

過渡期のCD屋さんは気の毒だと思うけど、CD屋さんにはおおむね愛着と感謝を持っている。だがしかし、お前なんか早く滅びてしまえ、というケースも。

fnac Grenoble店
DSC05376.jpg

商品であるCDのジャケットへの敬意や愛情はこれっぽっちもない値札の貼り方。それどころか、商品タイトルや顔写真を値札で隠してしまってはビジネスチャンスをも逃すと思う。愛情も売る気もないならやめちゃいなよ。

Watoo Watoo @ Pop-in, Paris [音楽]

Watoo Watoo
DSC05349.jpg
不思議なライヴだった。登場したのはヴォーカルとベースの2名。ドラムとかギターとか来るのかと思っていたら、ラップトップPCから再生されるバンドの音をバックに、二人はカラオケショーのように演奏を始めた。なんかラジカセのような音。そしてせっかく生で弾いてるベースはあんまり合ってない。いっそベースも録音に入れて完全カラオケにした方がいいかも。

会場のライヴハウス Pop-in のライヴスペースは地下駐車場のよう。そしてとても狭い。クルマ3台分ぐらい。観客はそこに50人ぐらい。この場でカラオケショーを聞く不思議。

アルバムはそこそこ良いんですけどねえ

このPVにも2名しか登場しないし、2人ユニットなのかな。


La Fuite

La Fuite

  • アーティスト: Watoo Watoo
  • 出版社/メーカー: Letterbox
  • 発売日: 2007/06/18
  • メディア: CD



Space Invaders (58) Paris 11e [Space Invaders]

11区とその周辺

PA-879
Rue Saint Sabin, Paris 11e
pa879b.jpg

PA-818
Rue Saint Sabin, Paris 11e
pa818b.jpg

PA-861
Passage Saint-Sebastien, Paris 11e
pa861b.jpg

PA-37
Rue du Pasteur Wagner, Paris 11e
pa11e-xxxb.jpg

PA-1033
Bd.des Filles du Calvaire, Paris 3e
pa3e-xxxb.jpg
これはまたデカい。今まで見た中で最大かも。

昇り鶴 [Fine Art]

昇り鶴、あるいは串刺し
DSC05283.jpg


DSC05281.jpg

ペア物件なのでした
DSC05280.jpg
Bd.Richard Lenoir, Paris 11e

Space Invaders (57) Pompidou [Space Invaders]

美術館が休みでも、周辺で Invaderはざくざく見つかります

PA-926
Rue Saint Martin, Paris 4e
pa926b.jpg
よく見ると大きい

PA-997
Rue Quincampoix, Paris 4e
pa997b.jpg
巨大案件

PA-998
Impasse des Peintres, Paris 2e
pa998b.jpg
寿司とギネスとインベーダー

これは違うな
DSC05318.jpg
Rue Tiquetonne, Paris 2e

Pompidou [旅行]

Les Hallesまで来たので、ついでに Pompidou でも寄っていこうかな、と思ったら
DSC05310.jpg
がらーん。休みでした。またこんど。

うたかたの日々の Les Halles [映画]

映画 L'écume des jours/うたかたの日々
コランがクロエと最初のデートで待ち合わせる Les Halles は一年前から工事中という設定。映画は架空の時代のParisですが、現実のParisでもLes Hallesは数年前からずっとフェンスで囲まれて工事中。

DSC05391.jpg
コランがメトロ出口から出てきたところのポップな緑色の工事フェンスは、ゴンドリーがつくった大道具かと思いきや

DSC05307.jpg
2014年5月現在、そのまま実在します。メトロ4番線 Les Halles出口前。

DSC05392.jpg
このシーンも

DSC05327.jpg
ほぼそのまま。

DSC05325.jpg
でもあの「雲クレーン」はないです。あたりまえですが。ちょっと寂しい。


Space Invaders (56) Bastille [Space Invaders]

PA-697
pa697b.jpg
Bd.Richard Lenoir, Paris 11e

Bastille [旅行]

メーデーのParis, Bastilleに来ました
bas_paint_300.jpg
オートマチック?
DSC05273.jpg
メトロ1番線 Bastille駅

何がオートマチックなんだろ。そんなにも誇らしげに。
DSC05368.jpg
このホームドアのことか?そういえば最近設置されたような気がする。Parisも飛び込む人多いのかな。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。