SSブログ

Kindle で日本語 [Kindle]

やっぱり読書は母国語でできれば、それにこしたことはありません。
Amazon Kindle Store にはまだ日本語の本が殆ど無いのですが、Kindle3 は日本語PDF や画像PDFが表示できます。なので、そういうデータを自前で用意すればいいのです。

1. 青空文庫

著者没後50年経過して著作権が消滅した小説の多くが青空文庫でテキスト化されています。日本文学の古典好きで電子書籍に興味のある方、迷わずKindleを買いましょう。青空文庫からKindle向けに最適化したPDF変換してくれるサービスを使えば完璧。

kd3.jpg
フォント埋込みPDFはこんな感じ。縦書き横書き混在もルビも何の問題もなく表示できてます。ePUB 日本語拡張を今ごろのんびりやってるひとたちを尻目に。


2. 書籍からスキャン

フランスから日本の本を買うと、送料がこんなにかかります。
http://dokin-grenoble.blog.so-net.ne.jp/2009-06-16
しかし、日本で購入してスキャンをしてしまえば、物理的に本を送ることなく、データ転送だけで日本の本が読めます。実はコレが私が Kindle 買った最大の目的。今まで莫大な送料を払ってきたので、何とかしたかったのです。

kd4.jpg
スキャン画像PDF。ちょっとエッジがボンヤリした感じになってしまうのが残念。でも十分許容範囲です。

そしてこの方法のいいところは、DRMフリーなところ。iTunesでいうCD取り込みのようなもの。一度作ったデータは、誰にも縛られることなく、未来永劫どんなリーダーでも読めます。

但し、この目的で Kindle を買おうとしている方、ちょっと待った!まだ書いてないことがあります。
(続く)

Kindle DRM の憂鬱 [Kindle]

とは言うものの、Kindle に全面移行する前に、リスクをよく考える必要があります。

Amazon で買った電子書籍は、現在のところ、Amazon が販売/配布するリーダーでしか読めません。DRM の壁があるので。
そして Amazon という企業が5年後に存在しているか?誰にも予測はできません。もし将来 Amazon が無くなった場合、Kindle が故障したら買った電子書籍はただのゴミデータになってしまいます。それはあんまりです。

音楽の場合、iPod/iTunes も最初の頃は同様の懸念があって、iTunes Store からは決して曲は買わず、CDで買って MP3取り込みしていました。だって Apple が5年後に存在しているか疑わしかったから。

状況が変わったのは、EMI と Apple が DRM 撤廃の英断をして、音楽配信は DRM 無しがフツーな世の中(ただし日本を除く)になってからです。DRM 無しの MP3/AACファイルなら未来永劫再生することができるので、安心して iTunes Store で音楽を買えるようになりました。かくして私の中では CD の時代は終了したのでした。

手放しの電子書籍購入への移行は、DRM が撤廃されるまで待たないといけないのかもしれません。でもそんな日が本当に来るのだろうか?

Kindle [Kindle]

買っちゃいました
kd1.jpg
Amazon Kindle3

もともと、物理的なメディアやパッケージへのこだわりはあんまり無いので、電子書籍、諸手を上げて歓迎です。音楽は「音」を聴くものだし、本は「文章」を読むものです。メディアが便利になれば即乗り換えます。

kd2.jpg
電子インクの表示はほぼ紙と遜色ないレベル。iPad みたいなバックライトの液晶画面で本を読む気には全くなれませんが、これなら合格。

日本語の電子書籍は当分出てきそうもないので、Amazon Kindle Store から買うのは当面は英語の電子書籍ということになります。私が英語の本を読むときは辞書引きが欠かせませんが、Kindle だと読みながらカーソルを単語に持っていくだけで自動的に辞書(英英)が引けるのがとても便利。この機能だけでも買う価値あり。

そして本棚も圧迫しないし、どこにでも何冊でも持って行けるし、iPod に出会ったときの革命的な感じが蘇ってきました。そう、私は文章(音楽)を読み(聞き)たいだけであって、書籍(CD)という工業製品を生産/流通させたいわけではないんです。
おそらく私はもう英語のペーパーバックを買うことは無いでしょう。本屋さんごめんね。でも時代の流れは時に残酷なんです。時代に合わせて商売を変えて生き残っていきましょう。お互いに。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。