SSブログ

Mac の使えない光デジタルアウト [Tech]

MacBook Pro, ヘッドホンジャックはデジタル対応しています。3.5mmの Toslinkケーブルを挿せば、光デジタルが出てきます。
DSC06623.jpg
それはいいのですが、これをアンプのデジタル入力につないで使うと、音の出始めで「ブチっ」と大変不快な音が出ます。連続して再生している時は出ませんが、しばらく無音が続くと、その後またぶちっと。何故?まずは信号を目視してみましょう。

デジタルアウトから音楽再生中
DSC06621.jpg
赤い光デジタルが出てますね

再生停止して無音になって30秒経過すると、光が止まってしまいます!
DSC06622.jpg
なんでそこを止めちゃうの?! 信号出したまま Digital Silence を保持しててよー

Mac は無音になると光信号のキャリアそのものを停止してしまうので、音が再開してキャリアが復帰するときにアンプからブチっとノイズが出ちゃうんですね。しかしなんでキャリアを止めるかな?アンプによっては、こういう暴力的なキャリアON/OFF時にミュートしてくれるものもあるのかもしれないけど、うちのアンプ(Bose)はブチブチ鳴りまくるので使えたものではないです。

対策は、Macのデジタルアウトは捨てて、外付け USBオーディオデバイスの光デジタルアウトを使うこと。埃をかぶっていた SoundBlaster を久々に復活。
DSC06624.jpg
Macの電源が入っている限り、SoundBlaster からの光オーディオ信号はずっと継続するので、不快なノイズは出ません。ついでに言うと、アンプONの状態で SoundBlaster をON/OFFしてもノイズは全く出ません。SoundBlaster の光デジタルアウトはとてもマトモな設計です。一方 Appleの設計はなんかよくわからないです。デジタルオーディオやらない方がいいんじゃないかと思います。

以下使用機器
- MacBook Pro 15 Retina Late 2013, OS X 10.9.4
- アンプ:Bose CineMate GS II
- USBオーディオ : Creative SoundBlaster SBO270
nice!(0)  コメント/Comment(2)  トラックバック/Trackback(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント / Comment 2

通りすがり

裏技ですが、ユーティリティにありますAU LabというCoreAudioの仮想ミキサーソフトを立ち上げてここで出力をDigital Outに設定しておくと音を出さなくても常に光アウトから出力がでるようにできます。たぶん他のDTM系の音楽ソフトで出力を選択しておいても同じことができるかもしれません。

by 通りすがり (2014-12-08 17:15) 

dokin

ありがとうございます。Soundflower というツールで同じような効果は確認していました。しかしMacの設計には困ったものです。
by dokin (2014-12-08 21:22) 

コメントを書く/Write comment

お名前/Name:[必須]
Your URL:
コメント/Comment:
画像認証/Captcha:
下の画像に表示されている文字を入力してください。Enter the numbers shown in the picture

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。